月別アーカイブ: 2014年12月

2014年大晦日の風景写真


大晦日。いつものお店「たじま」でお蕎麦を食べて、珍しく、日本酒をおちょこ半分くらいで酔っ払い。
14123101

そのまま、みかげさんと2014年の道草散歩のつもりで歩き始めたら止まらなくなって、表参道で別れるつもりが、初詣の準備をしている明治新宮でタタミ400畳の賽銭箱でお参り。
▼表参道の様子
14123102
▼表参道を散歩していたオラクルの犬っぽい犬
14123103

▼明治神宮鳥居
14123104
▼明治神宮正面の門
14123107
▼これはDJポリス? 機動隊の広報
14123108
▼お正月価格の自販機200円台          ▼代々木警察のちょうちん
14123109 14123106

▼原宿駅の臨時券売機14123110

▼原宿駅臨時改札14123111

▼代々木公園の向かいは浜崎あゆみのコンサートをやっていた模様14123112

みかげさんと別れて、紅白をやっているNHKホールの横を通ったら、数名のももクロファンがホール横でたむろっていた。NHKをすぎて、スクランブル交差点に近づくと交差点を封鎖するための部材が置いてある。14123113

▼スクランブル交差点前のバリケード資材
14123115

ハチ公前も人だかり。渋谷駅のハチ公口は23時〜1時までは封鎖との張り紙がしてある。年の瀬の風景を撮れるチャンスは今しかないと思い、スクランブル交差点を1往復動画で撮る。

 

 

 

 
▼2014年12月31日 渋谷駅前交差点14123116

▼2014年12月31日 渋谷ハチ公14123117 14123118

▼渋谷駅ホームに張ってあった年末年始渋谷交差点の張り紙
14123119
▼ハチ公前改札封鎖の案内
14123120

「今年が終わるって感じがしないね。」なんてはなしながら、明治新宮を回っていたけど、少しづつ年の瀬という感覚が出てくる。
歳を取るごとに、季節感が無くなってくるので、季節を感じるような行事を静観して見るのではなく、積極的に参加してみたほうが良いのかもしれない。

西武線の駅で「四月は君の嘘」のタイアップ広告があったので、パチリ。
14123121

「写真展 新宿・昭和50-60年代 <昭和>の終わりの新宿風景」を見てきた


1412231
新宿歴史博物館でやっている「写真展 新宿 昭和50-60年代」を見てきた。
新宿歴史博物館って都営新宿線の曙橋近く、防衛省のアンテナが近くに見える。

昭和が終わってもう26年経とうとしている。

見慣れた新宿の風景を過去にさかのぼっていくと面白い場所がたくさんある。

アルタができる前は三越系列の二幸(海の幸、山の幸で二幸とのこと)というお店があったらしい。

2014年3月31日に「笑っていいとも」の放送が終了した時の写真と合わせて、アルタができたばかりの写真、昭和天皇崩御と歴史の節目の写真が展示されていた。

新宿高島屋タイムズスクエアができる前の新宿貨物駅の写真もあり、今のタイムズスクエアのあたりを散策すると、貨物駅の跡が見られるかもと思ったり。高田馬場、落合、中井の風景もある。

写真展で展示されている写真が収録されている図書「写真集 新宿風景 -明治・大正・昭和の記憶-」が売っていた。写真集にしては安いので、書店で買おうかと思ったけれども一般の書籍流通には乗っていないみたいで、今度新宿の紀伊國屋書店に行ったときに探してみようかと思っている。

帰りに裏道を歩いていたら葵の紋のような杭が打ってあった。これはなんだろう?

1412232

新宿三丁目 scoppeカフェに行ってきた


金曜日に新宿三丁目の「scoppe cafe」(スコップカフェ)に行ってきた。

関連ランキング:カフェ | 新宿三丁目駅新宿御苑前駅新宿駅

1412142  1412143

喫煙できる席の方が多く、禁煙席は2席、穴蔵のような個室があり、運が良く金曜日の20時くらいに禁煙の個室に入れた。

クリスマス時期ということもあり、ラテアートはサンタさんと雪だるまだった。
1412146

docomoのスマホは圏外になっていたけれども、店内はwi-fiが飛んでいて、店員さんに聞けばパスワードを教えてくれる。

年末に向かって新宿も大きく変わってきている気がする。
アルタ横のみずほが新しいビルになっていた。
1412145
新宿南口は路上ライブ禁止になっていた。
1412141

この週は仕事が結構忙しくて風邪をひいたらしく、土曜は知人の忘年会に行って、日曜は選択をして投票に行って布団の中で養生していた。