イベント」カテゴリーアーカイブ

「ももいろぞうさん」公演&「博物館 Cafe & Bar うっふ」に行ってきた


野毛のレストランで鷹島姫乃(たかしまひめの)さんひきいる「ももいろぞうさん」のレストランショーを見てきた。
姫乃さん以前六本木の時には「お花」役だった。
姫乃さんのポールダンスを見るのは初めてだったかも。芸の幅が広い。
15021503 15021504

近くに面白いお店があると言うことで、連れて行ってもらったのが「博物館Cafe&Bar うっふ

▼つなわたり、空中ブランコを見ることができるお店
15021501

▼手回しオルガンの楽譜?15021502

大きな手回しオルガンやゼンマイの大きなオルゴールがあったり。
手回しオルガンはふいごを回すのが大変なので、モーターで回るように改良されていた。

お店の人が手回しオルガンについて教えてくれてフランス製のものらしく、楽譜も独特なもの
ビールのCMで有名な曲をかけてくれた。

▼大きなオルゴール

今度メディアで取り上げられるらしく、人気のお店になりそう。

15021505

博物館 Cafe&Barうっふ
https://www.facebook.com/NogeOeuf
神奈川県横浜市中区宮川町2-23-4

「娘さんを私に下さい!」というベタなセリフを人生で初めて言った


15020801

先日「お父さん娘さんを私に下さい!」というベタなセリフをおそらく人生で初めて言った。

インプロゲームという即興劇のワークショップの中の出来事だけど。
インプロ=ンプロヴィゼーション=即興のことらしい

もう2週間くらい前にサトシさんが池袋で「インプロ日和」というインプロを使ったワークショップをやるということで、なんとなく気が向いたので金曜日の会社帰りに行ってきた。
今年初のワークショップだったけれども、即興で何かやるというのはいつも苦手。

アイスブレイクである「Yes andなんとか」みたいなゲームも次に言う単語が思い浮かばず、次に何を言おうか悩んで止まることが多いので苦手意識が強い。

今回の参加者は5人。

・ワンワード
円になって、一人思い浮かんだワンフレーズを発して、次の人がさらに新しいフレーズをつなげて物語を作っていく「ワンワード」というものをやった。

ベタな展開が好まれることがあるらしく、登場人物がオノで切りつけられたりするが、死んでしまっても物語を次の人に託すことで、生き返ったり、新しい物語が作られたりするらしい。

・ペーパーズ
始める前に付箋紙にキーワードを書いてセリフに詰まったり、展開を変えたいときに紙を引いて、中に書いてあるキーワードを利用して物語を展開する。

私が会社帰りでスーツを着ていたということで「初めてお父さんに会う」という場面設定にしましょう。
ということで、演者3人、観客2人でやることになった。

演技をするなんて初めての経験なので、何をやったらよいのか勝手がわからず、あたふたしながらまずは紙を引いてみると「イスラム」と書いてあり「????」この単語を引いた瞬間正座していた足がピョンと跳びはねたような気がする。

サトシ「君は仕事は何をしているのかい?」
さえき「(笑いをこらえながら)イスラムで通訳をやっています」
サトシ「そうなのか!」
キューさん「お父さん私も初めて知った!」

などという展開の中で「お父さん、娘さんを私に下さい」というセリフを言ったのだが、本番の時にはもっと上手く話せるようにしないとまずいな。

コミックマーケット87(2014年冬コミ)に行ってきたので買った同人誌など


年が変わってしまったけれども、冬休み中に冬コミに行ってきた。
最初は知っている人に挨拶に行くだけのつもりが、本を買い始めたら財布のひもがゆるくなりあっという間に手持ちの千円札が無くなっていった。

当初は「adiaryユーザー会」の中の人に挨拶に行くつもりで色々な島を回っていたら面白い本がたくさん。
▼adiaryユーザー会ブースにて C87特別エディションにお布施15010608

気づいたら買ってしまった本
ユウカのカメラ  @alan_islands
iPhoneでARするソフトのキャラクター設定と技術解説。
ブースのデモを見て、頒布価格も300円だったので、思わず購入。
15010604
15010606アプリはAppleStoreで100円で買えるそうです。
光の強さに合わせてキャラクターの濃淡も変わるという。まずは冊子を購入。
中身は非常に濃い技術ネタが書いてあって、ふむふむわからん状態。

ニコ動に「クリスマスデート」の動画がアップされていた。


▼平成医療手技図譜 ICU編 ねじ子web
15010601
「ねじ子のヒミツ手技」で有名な森皆ねじ子先生のサークル

ICU編が出たと言うことなので即購入。
今回は人工呼吸器の取り扱いと脳死について。
最近一般向けの本を出されたのを神保町で見かけた。


▼光と女子のめくるめくスペクトル Ko-wa’s Inn
15010603
秋葉原のメイドカフェでサイエンストークをする研究者こーわさん(@kowa)の新刊。
π結合の話です。
あと青色ダイオードとかなるほどわかりやすい話が書いてある。

 

 

 

 

 

 

 

 


30歳から始める同人活動 (@yu_maru)

15010602

『30歳から始める同人活動』 同人活動したい…けど一度は諦めたアラサー向けハウツー本。

ばっちりターゲットになっています。
元はtwitterで誰かが紹介していたのをfavして買ったのかも。参考になります。

 

 

 

 

 

 


▼精神疾患擬人化本 2009-2011  鴨屋 (@kamoko
15010614 意外な擬人化本
中身はしっかりと精神疾患の話が書いてある。章の間にある、ちょっとしたコラムがホッとする。

「ナルコレプシー」と「離人症性障害」ちゃんがふわっとしていてかわいい

 

 

 

 

 

 

 

 


▼AV業界の基礎知識 竹本樹(CROSSNEXT) @cross_next
新宿のZINでいつも気になっていた本。
15010605

2014年後半に話題になった、鈴木涼美さんの「AV女優の社会学」と重なる部分もある。


完売していたところ

wimdac studio タイポグラフィーの本すごいきれいだった。 (@wimdac
15010610


▼SAN擬人化本 RaptorWorks (@g0u666) ストレージの本だったので、見たかった。15010609


▼オープンソースカンファ、MakerFaireTokyoでいつも話題の東芝さんはFlashAirのDoujinshiを配っていた
15010607


企業ブース

▼15時くらいに企業ブースへ行ったらNHKの本はすでに終わっていた。
15010613

▼意外な会社が企業出展していた ググったらラブライブとのコラボだった
15010612